特定非営利活動法人 日本補助犬情報センター|身体障害者補助犬に関する情報提供、相談業務を行う学術団体です。

ホーム > 活動内容 > 2017年度上期・活動実績

2017年度上期・活動実績

セミナー、イベントなど

日本補助犬情報センターおよび当会のスタッフが、2017年(平成29年)度上期に実施したセミナー・イベントや、講演、テレビ・ラジオ等出演の記録です。

年月日 主催者・場所・演題など
17/04/20 第一生命保険株式会社(大阪市北区)
新入社員入社研修「介助犬セミナー&保険の必要性」
講師:木村佳友(当会副理事長)
17/05/18 小林聖心女子学院高等学校(兵庫県宝塚市)
新高校1年生のオリエンテーション:福祉講演会「介助犬を知っていますか?」
講師:木村佳友(当会副理事長)
17/05/19 毎日新聞・朝刊「介助犬:理解深めて 車椅子の木村さんとデイジー 高校で講演と役割紹介 宝塚/兵庫
当会副理事長・木村佳友の講演の様子が紹介されました。
17/05/22 「ほじょ犬の日」啓発シンポジウム2017(東京都千代田区)
主催:身体障害者補助犬を推進する議員の会
事務局支援:日本補助犬情報センター
17/05/23 毎日新聞・朝刊・全国「ほじょ犬の日:障害者補助犬ノー「解消を」 東京でシンポ
毎日新聞・朝刊・阪神「ほじょ犬の日:障害者の声広げる努力を 法成立15年振り返る 東京でシンポ
当会が事務局支援を行なっている「身体障害者補助犬を推進する議員の会」主催の「ほじょ犬の日啓発シンポジウム」の様子が紹介されました。
17/05/23 NHK技研公開2017・事前見学/意見交換(東京都世田谷区)
主催:NHK放送技術研究所
コーディネート:日本補助犬情報センター
    (事前見学会に参加する補助犬ユーザー他の障害当事者のコーディネート)
17/05/26 イミダス・情報オピニオン「身体障害者補助犬を知っていますか?
当会専務理事兼事務局長・橋爪智子の寄稿文「身体障害者補助犬を知っていますか?」が、イミダス・情報オピニオンのコーナーに掲載されました。
17/05/29 2017年度 日本補助犬情報センター・総会(横浜市港北区)
17/06/06 FM J-WAVE「JAM THE WORLD」に生出演
出演:橋爪智子(当会専務理事兼事務局長)
17/06/07 毎日新聞・朝刊「現場から・ひょうご:「ほじょ犬の日」啓発シンポ 「癒やされる」声に喜び /兵庫
当会が事務局支援を行なっている「身体障害者補助犬を推進する議員の会」主催の「ほじょ犬の日啓発シンポジウム」の特集記事です。基調講演やパネルディスカッションの内容が詳しく紹介されています。
17/06/09 毎日新聞・朝刊「くらしナビ:補助犬トイレ 利用者に安心感
当会専務理事兼事務局長の橋爪智子のコメントも紹介されています。
17/07/29 LITALICO研究所 第7回研究交流会(東京都目黒区)
補助犬の利用実態と諸問題について
講師:橋爪智子(専務理事兼事務局長)
17/08/15 東洋経済オンライン「障害者と補助犬を差別する人が知らない真実
当会の活動を取り上げていただきました。
17/08/28 京王プラザホテル労使共催チャリティイベント「ボランティアプラザ」(東京都新宿区)
身体障害者補助犬デモンストレーション
企画監修:日本補助犬情報センター
17/09/01 毎日新聞・朝刊「身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法15年 補助犬は生活の一部 /兵庫
当会の「補助犬支援チャリティーTシャツ」を取り上げていただきました。
17/09/04
~09/10
補助犬支援チャリティーTシャツ
「補助犬ウェルカム!な店舗」を増やすための資料を作成する費用を集めるため、チャリティー専門ファッションブランドJAMMIN様のご協力によりチャリティーTシャツを作成し、1週間のグッズ販売による寄付金は29万6290円になりました。
多くの方々にご協力いただき有り難うございました。 
17/09/08 『10月1日=補助犬の日』を社会にもっと広げよう!(横浜市中区)
プロジェクト紹介、みんなで企画会議、補助犬支援チャリティーTシャツ受付
主催:日本補助犬情報センター
共催:関内イノベーションイニシアティブ株式会社
17/09/15 障がい援護福祉部会研修で講演(兵庫県川西市)
主催:川西市・東谷地区民生委員児童委員協議会
テーマ:介助犬を知っていますか?
講師:木村佳友(当会副理事長)
17/09/16 毎日新聞・朝刊「身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法15年 介助犬、心身支える相棒 木村さん、川西で講演 /兵庫
当会副理事長・木村佳友の講演の様子が紹介されました。
17/09/20 毎日新聞・朝刊「記者の目 :補助犬法施行15年=高尾具成(阪神支局)
補助犬法施行15年になりますが、いまだに補助犬法の認知度は低く、同伴拒否も無くなりません。補助犬の現状と課題が簡潔に記されており、当会のコメントも紹介されています。