特定非営利活動法人 日本補助犬情報センター|身体障害者補助犬に関する情報提供、相談業務を行う学術団体です。

ホーム > UDアドバイザー通信 > 第10回【ママボランティアがゆく!】補助犬レポートPart2

第10回【ママボランティアがゆく!】補助犬レポートPart2

 こんにちは。現在8か月の男の子の子育て奮闘中、ママボランティアの仲野です。
 補助犬初心者(?)の私が、補助犬に関するあらゆるレポートを皆様にお届けします♪
 第二回目は手話歌ライブイベントと補助犬よろず相談会in MOFCA♪


 2019年5月29日(水)、千代田区障害者よろず相談所MOFCAにて、手話歌ライブイベントと補助犬よろず相談会が開催されました。


 まずは手話歌ライブ。ゲストは「サインヴォーカリスト」水戸真奈美さん。
 
 サインヴォーカリスト・・・??

 初耳です・・・。

 なんでも「サインヴォーカリスト」とは、「歌詞に込められた想いを手話で表現しながら歌う歌手」のことだそう。

ライブの様子


 早速Kiroroの「未来へ」でライブスタート。

 柔らかくも力強い歌声に引き込まれる~。
 確かに、単に「手話をしながら歌う」という表現よりも、手話を「歌とは異なるもう一つの感情表現」として使われているというのがしっくりくる。
 歌だけでも楽しめる、手話だけでも楽しめる、そして歌と手話とで楽しめる、そんな感じ。
 見て、聴いて。会場全体が癒しの空気に包まれます。


 続いて「つながる空」、「桜のメロディ」、「風の絆」などのオリジナル曲と共に、曲が生まれたエピソードトークを交えながら進行。
 歌詞と一緒に流れるのは、東日本大震災被災地での地域の方々との様子、モザンビークの子供たちが表現する手話など、人と人、世界とのつながりを感じられる映像です。

どうも、チャンプです





 そして今回のライブのもう一つの特徴は、なんとネット同時配信。


 ライブ中継だけでなく、合間に水戸さんが補助犬ユーザーの方と補助犬を紹介してくれたりと、遠くにいながら視聴者と距離が近いトークを展開。
 行きたいけど行けない・・・という人でも一緒の時を過ごせるのは嬉しい。

 最後は、手話歌教室。「あいさつの歌」を皆で手話しながら歌うという実践編。
 水戸さんが先生になって手話振り付けをレクチャー。
 私も子供と一緒に挑戦。

 ・・・面白いが、難しい~><

 歌が早くて頭がショート寸前。
 水戸さんがいとも簡単(そうに見える)に手話歌されるものだから油断していた・・・。
 でも、皆でやるととても楽しい♪
 水戸さんの「手話を覚えるというより楽しんでほしい」という言葉の通り、参加者の皆さんも楽しみながら歌いました。
 連れてきた子どもも手遊びとして手話を楽しみ、手話って堅苦しいものではないんだな~という嬉しい気づき。

 水戸さんは自分の声が聞こえない方々にも気持ちを伝えたい、と手話歌をはじめられたそう。
 その純粋な気持ちがきっと手話を「声に出さないもう一つの歌」として感じられるのだなと実感したのでした。

 ライブは次回も行われるそうなので、気になる方はこまめにチェックを!!

 その後は、補助犬よろず相談会。
 この日は飲食店関係者の方がいらっしゃり、盲導犬ユーザーの方、聴導犬ユーザーの方が、補助犬同伴での飲食店利用についてお話されていました。
 相談会は子供から大人まで参加でき、補助犬ユーザーや補助犬利用を考えている方のみでなく、ちょっとした疑問も気軽に相談できるとのこと。

 例えば、
 ◇お店で補助犬を受け入れるときに気をつけることは?
 ◇電車やバスで見かけたらどのように振る舞うのがベスト?
・・・など、日常で補助犬と出会った時に
「あれ、どうしよう @.@;」でなく「ようこそ^^」と言えるために出来ること、結構あるかも。

 この相談会はまだ始まったばかりで、これから徐々に参加者も増えそう。
 夏休みの時期は子供達の自由研究の場としても使えそう。穴場です。


 それにしてもカフェのようなスペースでとても居心地がいい~~。
 つい長居してしまいそうな温かな空間でした。

 MOFCAは竹橋駅直結のパレスサイドビルにあり、便利な場所にあるのも魅力の一つ。
 気になる方は是非覗いてみてくださいね♪

(第10回・UDアドバイザー通信)